2007-06-18

アルミサイドブレイス


OP-905:アルミサイドブレイス

配線類をブラックアウト化した事で

サイドブレイスの配線を押さえる所が

苦しかったので取り付けてみましたが

これもまた配線を押さえるビスを取り付けると

苦しい・・・

いっそのことビスはやめてタイラップで

止めてしまった方が良いかも。


あとTA05-Rで問題になっていた

アース対策もしておきました

仕様したのはLANケーブルの青いやつw

2007-06-12

ドリタイヤセット


SpeedWayPal:スライドマスター37R4本入り(オフセット7mm)
HPI:T-DRIFTタイヤ26mm


お湯に浸してからセットして

瞬間接着剤でカッチリ接着して完成

SC430に合うといいんだけど、どうだろう・・・

2007-06-11

Chapter.32


《RCメカの搭載》

配線類はある一部を除いてブラックアウト化w

コネクターの根元の処理が適当でみっともない・・・




ちょっと外見をすっきりさせたかったので

ABCホビーのステルスアンテナを搭載してみました


Chapter.31


《ステアリングサーボの取り付け》


干渉部分をリューターで削りましたが

ここまで削らなくても良かったみたい・・・

Chapter.30


《ステアリングサーボの組み立て》

2007-06-09

Chapter.29


《モーターの取り付け》

モーター慣らし2号機にて

しばらく回してから取り付け。

2号機はマンガン電池ながらも

単1が4本と言う事もあって

パワフルかつ程よい具合で回りました。


2007-06-08

モーター関係


TAMIYA:メタルオイル

Speed Way Pal:Samurai Blue 23t レイダウン単走スペシャル


EAGLE:7.2Vクーリングファン付モーターヒートシンク


TAMIYA:04ピニオンギヤ(36T、37T)

EAGLE:スモールヨーロピアン スクリューコネクター



単2電池を使ってモーターの慣らしをやろうと思ったら

パワー足りず回らない・・・

仕様が無いので手で勢いをつけて回したら

回るには回るけどちょっと慣らしには遅すぎるような・・・

しかも2分も回らないうちに電池切れたw

うーん

とりあえずこれはボツだな。

2007-06-07

Chapter.28


《ラジオコントロールメカのチェック》

本当なら新しいESCに送受信機が欲しかったところだけど

なんせそれに伴う物が・・・

仕様が無いので家にあるDF03から拝借致しました。

そのうちヘリオスが欲しいなぁなんて夢を見ております。




サーボセイバーとサーボのカット部分をキレイに

やろうと思うと結構手間がかかって苦労しました。

ここをやる前には充分に確認してからやらないと

変な汗掻く事になります。

2007-06-05

SC430 ④


グリルや窓枠などの基本部分からデカール貼り。

あとはメインとなる赤い部分とスポンサーデカールを貼って完成!

斜め前から

前から

後ろから

上から

デカールだけで4時間かかってしまった・・・


2007-06-04

SC430 ③


塗り分け部分とライト、窓をマスキング。

アルクラッドⅡで塗装

どれくらい吹いていいかわからず

何度も塗り重ねを数回繰り返したら

一本分吹いてました・・・

で裏打ちしたら普通のシルバーになってました(失敗①)


気を取り直してタミヤのポリカカラー赤を塗装

何も考えず黒で裏打ちしたら赤がボルドーになりました(失敗②)

何やってんだ俺・・・

せっかく2000円以上も出して買ったアルクラッドを無駄にし

黒で裏打ちしたばっかりに失敗してしまった赤色部分(泣

ハァ~

2007-06-03

SC430 ②


リヤウイングのカットと塗装の準備。

前に使って少し残っていたポリカ用スプレーの黒を使って

リヤウイングとウイングステーの塗装をしました。

リヤウイングの塗装後を撮るの忘れた・・・